こんにちは、みなさん!
鹿児島の美しい大自然と温かなコミュニティに囲まれた、ハラダ精工からお届けします!
今回は、私たちが行っている特別な活動についてご紹介します。
わたしたちには、毎月一度の秘密の習慣があります。
それは、第二か第三土曜日に行われる「みんなでゴミ拾い大作戦」!
仲間と一緒に、地域の美化活動に取り組んでいます。
手袋をはめて、雑談を交えながら、工場周辺のゴミを拾い集めています。みんなで力を合わせることで、地域の美しい景色を守るお手伝いをしています。
当たり前に定着しているこの活動、私たちにとってはとても大切な習慣となっています。
もちろん、ゴミ拾いといえば「えっ、本当に?」と思われる方もいるかもしれません。でもね、これがなんとも楽しいんですよ!何かしらの活動を一緒にするって、仲間との絆が深まるんですよね。
さて、私たちの工場は、鹿児島県内でも特別な場所に位置しています。大きな工業団地ではなく、住宅地の一角にひっそりと佇んでいます。
そのため、地域の方々との交流も深く、とてもアットホームな雰囲気があります。ほんのちょっと困ったことがあっても、いつも地域の皆さんが支えてくれるんです。お互いさま、という言葉がぴったりですね。
忙しい時や疲れた時は、私たちの救世主、自動販売機があります!ほんのり冷たいジュースを手に取り、10分ほどの小休止。心地よい風を感じながら、リフレッシュしてまた元気を取り戻します。
鹿児島の美しい自然や、地域の皆さんとのふれあい。これらが私たちの活動の原動力です。
これからも、一緒に楽しい時間を過ごしていけることを楽しみにしています。
皆さんも、よかったら一度お気軽に参加してみてくださいね!^o^